講座概要
○カラーセラピーやアートセラピーを入門編から実践編まで段階的に学んでいきます
○絵の上手下手ではなく…気持ちや感情が表現されるアート表現を体験しながら学びます
○自分のため社会のための“こころのケア”に幅広くいかしていただけます
●日程 : 2015年5月17日〜2016年7月までの第1・3日曜日 13時〜17時
●全過程 :入門編約16時間/基礎編約35時間/実践編各約24時間+現場実習10時間以上
(全過程修了された方には、当法人の修了証を授与いたします。)
|
 |
|
入門編・・・アートセラピーとは…、カラーセラピーとは…からさまざまな色彩や画材をとおして“表現することの意味”を学ぶ
基礎編・・・“表現を理解する” “自分を知る”ということに重点を置き、さまざまなワークショップを行い、体験をとおして理解する
|
 |
 |
実践編(子ども対象、大人対象)・・・第三者に対してカラーセラピーやアートセラピーを実践していくために必要な心理学やワークショップのノウハウを対象別に学ぶ
(以下の緩和ケア講座は大人対象修了後に受講して頂けます。)
*2016年7月に終了しました 新規開講の予定はありません。12年間ありがとうございました。 |
 |
|
 |
 |
ベーシックコースを終了された方に
|
 |
カラーセラピー、アートセラピーを深めていくには、心理学やカウンセリングの知識が必要になる場面
が多くあります。アドバンスコースでは、セラピストとして要求される心理学の知識や理論とともに、ベーシックコースでは経験しなかった様々な表現方法を体験していきます。
セラピストとしては勿論、自己探求や自己成長を目指す方にも是非、ご参加いただきたい内容です。
*2017年2月に終了しました |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|